氏名 : 鈴木健之 (280167148)
所属 : 渡邉研
題目 : 折り紙教本からの折り方認識に関する研究
概要 :
折り紙教本は創造性教育ツールとして近年幼児教育に用いられて、折り紙は創
造性開発の一手段でもある。しかし、折り方を3次元の動画として見なければ理
解しにくい作品も多くなってきている。理解しやすくするために、画像認識によ
り折り紙教本から折り方を認識し、認識結果を用いてあらゆる視点から自由自在
に見られる3次元の動画表現に変換するシステムを開発中である。本システムは
大きく分けて「折り方認識部」「折り方計算部」「折り方表現部」の3つのモ
ジュールと折り紙の内部構造を表す内部モデルによって構成される。本研究報告
では折り方認識部について述べる。
処理対象である折り紙教本は、レイアウトに制約はないが、子供に読み易い構
成になっている。従って、従来文書理解に用いられてきた物理ページ解析、レイ
アウト解析などの文書画像認識技術を用いることはできない。また、折り紙教本
から折り方を求めるには、折れ線の位置、説明文、手順番号の3つ情報が必要で
ある。なぜなら、折れ線の位置は折り紙のどの部位に対する操作かを知るために
使われ、説明文では図を補う情報として折り方の精度向上のために必要である。
また、一連の折り方を認識する際に前後関係となっている図形どうしを比較する
ため、順序を表す手順番号の情報も不可欠となる。そこで、折り紙教本から折り
方の認識に必要な3つの要素の抽出、認識手法について提案する。また、誤認識
に対して幼児でも修正可能なインタフェースの構築について考案する。
目次に戻る